仕事内容 - 専門分野 建設 - Construction 設備(Equipment) - 仕事内容 ・電気主任技術者として自家用電気工作物の工事、維持、運用 ・電気設備、及びユーティリティ設備、その他付帯設備の維持管理 ・生産設備の保全及び改善業務 ・省エネ提案など新設や改修の計画及び実施の管理 ・環境管理業務
応募条件 - 必須要件 【必須】 ・日本語ビジネスレベル以上 ・第三種電気主任技術者資格 ・工場で自家用電気工作物、電気・空調設備等ユーティリティの維持管理業務に取り組む意欲のある方 【歓迎】 ・省エネ提案などを含む設備の新設や改修の計画及び実施の管理 ・環境管理業務(ISO14001運用経験) ・工場やビル等での自家用電気工作物、電気・空調設備等ユーティリティの維持管理業務 ・工場での勤務経験 ・エネルギー管理士 - 在住 どこからでも応募可 - 日本語レベル N1 , N2
勤務地 - 勤務地 群馬県 - 勤務地詳細 群馬工場 転勤:将来的に転勤の可能性がありますが、ライフステージに応じて相談可能です。 【出張】 月1~2回程度。国内がほぼ100%。 顧客訪問がメインのため週4日以上は外出が前提(主に首都圏)販売エリアは首都圏がメインだが担当エリアは東日本全般のため出張もあり。また商品開発や顧客案内のため自家工場や協力業者への訪問も定期的にある。
勤務時間 - 勤務時間 9:00~18:00 フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00 - 休憩時間 60分(12:00~13:00)
休日・休暇 - 休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社3カ月経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇 ※休日出勤は基本的にありません。
待遇・福利厚生 - 社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 - 寮・社宅 有 住宅手当:社内規定に準じて7,000円~56,700円を支給 寮社宅:寮:1万円程度/月、社宅:2万円程度/月 - 福利厚生・その他 <手当> 家族手当:子 1人目19,600円 2人目以降4,500円 <教育制度・資格補助補足> OJT。その他、階層別教育(立場に応じたスキル教育)、選抜型教育(幹部候補向け、資質・戦略推進力教育)、専門教育(職種に応じた専門スキル教育)や自己啓発支援(語学・資格受験への支援等)もあり。 <その他補足> ■各種制度:財形貯蓄(住宅・年金)、社員持株会、企業年金 ■リモートワーク 就業規則でテレワーク制度があります。 週2日分相当時間 テレワークできます。
企業概要 会社名 倉敷紡績株式会社 設立年月 1888/03 資本金(円) 22,040,000,000円 売上高 500億円以上 従業員数 4,189 本社住所 大阪市中央区久太郎町2-4-31 業種 素材・化学 事業内容 1.繊維事業 糸、テキスタイル、繊維製品(縫製品等)の製造・販売 2.化成品事業 軟質ウレタン、機能樹脂製品(機能フィルム、高機能樹脂加工品)、住宅用建材(合成木材、無機建材、硬質ウレタン)、その他(不織布、機能資材)の製造・加工・販売 3.環境メカトロニクス事業 ・エレクトロニクス(色彩・生産管理等に関する情報システム機器、検査・計測システム)の製造・販売・保守 ・エンジニアリング(環境・エネルギー関連の各種プラント等の設計・製作・施工・販売、バイオマス発電事業) ・バイオ関連製品の製造・販売 4.不動産事業 不動産の賃貸 上場/未上場 プライム