仕事内容 - 専門分野 IT システム開発 (Web/Mobile/Open) - 仕事内容 AI、Salesforce、Web・モバイルアプリ開発プロジェクトのSEとして 設計・開発・運用の全行程を担っていただきます。 多様な種類と規模のサービス、幅広い技術スタックに触れながら、開発のみならず、プロジェクトマネジメントなどエンジニアとしての様々なキャリアパスをご用意しています。 【具体的なプロジェクト】 ◆AIソリューション ・海苔の等級判定 ・糖尿病患者の重症度リスク予測 ・飲料ボトルにおけるラベルの印字不良検知 ・パチンコ台の稼働状況予測他 ◆Salesforce導入支援 ・大手通信教育会社 ・大手光学機器メーカー ・大手ネット生命保険会社 ・大手ゼネコン ・総合商社他 ◆Webアプリケーション開発 ・学術専門の電子書籍サービス ・Shopifyのストア構築 ・病院向けヘルスケアアプリ ・AIサービス向けカメラアプリ他 【開発言語】 Java、PHP、Python3、Perl、Swift、CUDA C/C++、ECMAScript、JavaScript、HTML+CSS、SQL、TypeScript、Kotlin 【フレームワーク】 Struts、Spring、Hibernate、iBATIS、MyBatis、Java EE、TensorFlow、CakePHP、Zend Framework、Angular、React Ethna、Smarty、Node.js、Android SDK、jQuery、prototype.js、Waves、Vue.js 【クラウドプラットフォーム】 Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Heroku、Salesforce 【データベース】 MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server 【開発内容タイプ】 受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、EC、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、機械学習、AI ※業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
応募条件 - 必須要件 ・2027年3月に卒業・修了予定の方 ・理系学部在籍 - 歓迎要件 【歓迎条件】 ・インターンでの開発経験 ・AIの開発および研究経験 【求める人物像】 ・ITに興味がある方 ・学ぶ意欲がある方 ・自ら考えて行動できる方 ・研究を一生懸命してきた方 - 在住 日本在住者のみ応募可 - 新卒/中途 新卒 - 日本語レベル N2
勤務地 - 勤務地 東京都 - 勤務地詳細 東京都千代田区外神田3-16-8 秋葉原三和東洋ビル3F - 最寄り駅 ■JR山手線 秋葉原駅 徒歩8分 ■銀座線 末広町駅 徒歩1分 ■千代田線 湯島駅 徒歩7分 ■JR山手線 御徒町駅 徒歩8分
給与 - 年収/月収 年収: 360万円~375万円 - 昇給制度 有 - 賞与制度 有 年2回※初年度以外、平均計3か月分 - 交通費 有 (上限30,000円) - 年収例 【想定年収】360万円~375万円 年収内訳:基本12ヶ月+賞与2回(計3ヶ月分)※初年度以外
待遇・福利厚生 - 社会保険 社会保険完備、交通費支給、資格取得制度、資格手当、健康診断 - 寮・社宅 無 - 家賃補助 無 - 家探しサポート 無 - ビザサポート 有 - 福利厚生・その他 その他の福利厚生・諸手当 ■産前産後休業 ■育児休業 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■通勤交通費支給(上限30,000円) ■固定残業手当 ■資格取得支援制度 ■永年勤続表彰制度 ■社員紹介制度 ■選択制確定拠出年金 ■部活動 ■書籍および社外勉強会の費用補助制度 ■社員旅行や各種イベント ■懇親会 ■関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ■健康診断 ■服装自由 ■イヤホンOK ■ノートPC+モニタ別途支給
その他 - 外国人採用実績 有 - PRしたいこと 【研修制度】 ■開発基礎研修 入社後は開発研修を行います。 今年度はHTML、CSS、JavaScriptの基礎的なコーディングについて学び後半ではGoogle-NewsAPIで取得したニュースでニュースサイト作成を行いました。 Dockerによりコンテナ環境を構築し、APIを用いて取得したニュースをクライアント側で表示する機能を開発。 チーム毎にBootstrapや、Vue.jsといったフレームワークを用いてレスポンシブ対応デザイン、非同期処理等を駆使してページを作成していきました。 ■勉強会 毎月1回、当社では全体で勉強会を行っています。 発表内容はUIUX、Salesforce、figmaなど、仕事関連や関心のある事などそれぞれの好きなことを発表しています。 発表者はアウトプットを通じて知識を整理し、他の社員は発表者の考えていることや新しい知識を知れる良い機会となっています。 ■日本語研修(外国籍社員のみ) 日本でビジネスを行う上で、日本語でのコミュニケーション能力が重要であることは言うまでもありません。 ソホビービーでは外国籍の新入社員向けに週3回日本語講師を招き、就業時間を利用し日本語レッスンを実施し、 日本語検定1級合格に向けて日本語のトレーニングを行っています。 ■Salesforce研修 Salesforceの認知度と普及率の高まりから、当社ではSalesforce導入支援の案件が増加しています。 当社ではSalesforce認定アドミニストレータ合格を目標に、新卒研修として約2週間Salesforceの講座を行います。 関連サービスのPardot、Tableauについても実践形式で研修を行うため、実務で扱う際にも抵抗なく取り組むことが出来るようになります。 - 求職者のみなさんへメッセージ ▼入社後のフローについて 入社後3ヶ月間はAI・Web開発・Salesforceの技術研修があります。 研修後は各部門に分かれてOJTでテスト・開発の業務に移り、 実績次第では1年目で設計もご担当いただきます。
企業概要 会社名 RISE for事務局 設立年月 2021/07 資本金(円) 155,750,000円 売上高 5億円未満 従業員数 本社住所 大阪府大阪市淀川区東三国4丁目3番1号 業種 人材紹介・人材サービス 事業内容 WEBサービス 上場/未上場 東証スタンダード市場(7087)