仕事内容 - 専門分野 建設 - Construction 施工管理/保全(Site Engineer/maintenance) - 仕事内容 【業務内容】 施工管理業務 もしくは 設計図・施工図作成業務 建築、土木、電気、計装・制御、電気通信、空調・給排水、機械、防災、設備管理、プラントほか
応募条件 - 必須要件 ・何らかの施工管理業務 もしくは 設計図・施工図作成経験がある方 - 歓迎要件 ◇建築・土木・内装・電気設備・設備など施工管理の経験 ◇設計業務、施工図業務経験 ◇CADオペレーター経験 ┗AutoCAD、ArchiCAD、JW-CAD、Revit、Rebro、Tfas、Civil3Dなど ◇設計監理や積算経験 ┗SS3、SS7などの構造計算ソフト使用経験も優遇 - 在住 日本在住者のみ応募可 - 新卒/中途 新卒/中途どちらでもよい - 日本語レベル N1 , N2 , N3 スムーズに会話が出来るレベル - 入社時期 いますぐ
勤務地 - 勤務地 全国各地 - 勤務地詳細 【勤務地は希望を最大限考慮/エリアをまたぐ転勤なし/U・Iターン歓迎】 ・基本的に通勤圏での就業が調整可能です。プロジェクト先は47都道府県で希望勤務地 考慮いたします。
給与 - 年収/月収 年収: 340万円~540万円 - 昇給制度 有 年1回(正社員は勤続1年経過後の7/1付け) - 賞与制度 無 - 固定残業制 無 - 交通費 有 ・交通費全額支給 - 年収例 【年収例】 ・946万円 :(63歳入社4年)月給55万円 ・1,185万円:(52歳入社3年)月給70万円 ・803万円 :(45歳入社5年)月給45万円 - 給与詳細 ・通勤手当 ・交通費全額支給 ・残業手当(1分単位で全額支給) ・赴任手当 ・資格手当(最大月3.5万円)
休日・休暇 - 年間休日 122 - 休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇、介護休業、ウェディング休暇(5日)、入社時特別休暇(上限3日)、災害時休暇 ・産前産後・育児休業:男女ともに取得復帰実績あり。女性管理職も活躍中!
待遇・福利厚生 - 社会保険 ・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険 - 寮・社宅 有 ・社員寮(実質ゼロ円※引越費用会社負担/規定あり) - 家賃補助 無 - 家探しサポート 有 ・引越費用補助(入社時・異動時は全額会社負担/規定あり) - ビザサポート 有 - 福利厚生・その他 ・退職金制度(確定拠出年金制度) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度、パパママ育児応援金制度 ・永年勤続表彰 ・社員寮(実質ゼロ円※引越費用会社負担/規定あり) ・引越費用補助(入社時・異動時は全額会社負担/規定あり) ・健康保険組合(保養施設、各種施設割引あり)、労働組合あり ・総合福祉団体定期保険 ・カウンセリングサービス ・上乗せ労災保険、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 ・社内クラブ・サークル・社内イベントサポート ・安全大会の実施 ・資格取得支援制度 ・紹介キャンペーン(インセンティブあり) ・グループ会社が運営するWinスクール利用可 (Word・ExcelなどのPCスキルからCAD・Auto-cad2Dまで幅広く学べる/1講座10~50 万円が無料/受講人数延べ1万9941名/全国から受講可)
その他 - 外国人採用実績 有 各国籍の方 - PRしたいこと 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・基礎研修・初級研修・中級研修といった、年次やご経験に応じて段階的な研修制度を実施。継続して成長できる環境があり、国家資格を取得するための支援制度もあります。 ・エンジニアのキャリアパスは1つではありません。専門性を磨きスペシャリストになるのか、広範囲の知識を持つゼネラリストになるのか、はたまた、まったく別のキャリアを選ぶのか。専任スタッフと相談しながら、多様なキャリアの選択ができます。 ・業界最大規模のプロジェクト数の為、建築から土木、設備から建築など、これまで経験したことの無い技術領域に挑戦することが可能。
企業概要 会社名 株式会社Dynamic Mynet 設立年月 2023/06 資本金(円) 22,950,000円 売上高 従業員数 4 本社住所 〒141-0031 東京都品川区西五反田一丁目17番1号 第二東栄ビル 5F 業種 情報通信・サービスその他 事業内容 ■アウトソーシング受託事業 ■ソフトウェア開発・ITコンサルティング及びIT・通信関連サービス ■労働者派遣事業 ■有料職業紹介事業 ■人材の育成、職業適性、能力開発のための教育及びカウンセリング業務 ■輸出入業務及び国内外での商品の販売・流通業務 ■各種商品の企画、製造及び販売 上場/未上場 未上場
選考について 選考フロー ・書類選考⇒1次面接⇒内定 ※場合により面接回数が増えることがあります。 ・応募書類:履歴書、職務経歴書 ・筆記テスト:なし、適性検査:あり(WEBでご案内します。) ・面接形態:オンライン、対面いずれも可 面接言語 日本語