仕事内容 - 専門分野 IT インフラ (Network/Server等設計) - 仕事内容 当社はAWSセレクトトティアサービスパートナーの認定を取得しています。 AWSサービスを活用したお客様の課題解決やDXの推進、更にAWSエンジニアの育成に取り組んでいます。 ■職務概要: 2023年に新たに設立したAWS推進部に所属し、AWS環境にITインフラ設計構築運用業務を担当します。 その他、自社AWS関連サービスに関わる企画や教育等を担当します。 上記業務に関して、弊社社内および取引先顧客に常駐して業務に従事していただきます。 ・AWS環境におけるシステム移行に伴う設計構築業務 ・AWS環境におけるシステム運用、保守業務 ・AWS環境に関するシステム提案およびコンサルティング業務 ・AWS関連するソリューションサービスの企画、開発、検証、提案 ・AWS人材開発を目的とした教育の企画、コンテンツ作成、トレーナー ※配属部署は最終的に面接選考を経て決定いたします。 【主な取引先企業】 大手ITハードウェアベンダー様 データベースベンダー様 機電系システム子会社様 大手ITコンサルティング企業様 通信事業社様 大手メーカー様 商社系SIer様 独立系SIer様など
応募条件 - 必須要件 ・ビジネスレベルの日本語力がある方 下記どちらかを満たす方 ・IT業界(インフラおよび開発問わず)でのエンジニア経験3年以上 ・AWS Certified Solutions Architect - Associate(SAA)資格保有もしくは、相当の知識保有していること - 歓迎要件 ※歓迎要件ですので、満たしていない方も大歓迎です☆ ・中国語ネイティブの方 ・AWS業務における設計構築または運用経験3年以上ある方 ・AWS未経験でもITインフラ関連の上流工程の経験がある方 - 在住 どこからでも応募可 - 新卒/中途 中途 - 日本語レベル N1 , N2 N1レベル相当 - 自動車免許 不要
給与 - 年収/月収 年収: 400万円~800万円 - 昇給制度 有 年2回(上期/下期) - 賞与制度 有 - 固定残業制 無 - 交通費 有 全額支給 - 給与詳細 年収:400万円~800万円 月収:340,000円~590,000円 基本給:305,000円~ 地域手当:①地域A(東京) 25,000円 ※地域手当は勤務地によって変わります
休日・休暇 - 休日休暇 ・週休二日制(土日) ・祝日 ※プロジェクトによってシフト勤務の場合があります ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇 ・有給休暇 全社平均取得日数:14.38日/年・取得率:86.9% ※2024年実績 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 取得率:女性100%、男性91.2% ※2024年実績 ・セルフケア休暇 ・傷病休暇(入社後半年間は有給休暇の代わりに取得可能) ・アニバーサリー休暇(年次有給休暇取得奨励) ・リフレッシュ休暇(勤続10年目、同20年目の対象者に、5日~6日を付与)
待遇・福利厚生 - 社会保険 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 - 寮・社宅 有 社員寮or家賃補助のどちらか選べます 寮:自己負担3万5,000円/月・対象者のみ - 家賃補助 有 社員寮or家賃補助のどちらか選べます - 福利厚生・その他 ☆引っ越し代補助 ・アジア近辺や中央アジアなど海外在住者:100,000円を上限に補助 ・日本在住者:移動交通費を全額支給 荷造り運送費を4万円~12万円補助(地域によって金額が決まります) ~手当~ ・家族手当 (対象扶養家族:配偶者1万円、子5,000円、親3,000円/入社2年目より適用) ・役職手当 ・テレワーク手当(諸経費に対する一部補助/社員の声から実現!) ・永年勤続報奨金(勤続10年目、同20年目の対象者に支給) ~福利厚生~ ・資格取得支援制度(合格時の受験費用は全額会社負担) ・確定拠出年金(401K) ・すまいる共済会(各種ライフイベントにおける、お祝金等の支給制度) ・育児休業制度(取得率:女性100%) ・CDP制度(社内公募制度) ・iPhone貸与(社用携帯) ・動画学習アプリ利用可能 ・カフェテリアプラン(提携企業の商品を格安で購入できます) ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・テレワーク/時差出勤
企業概要 会社名 RISE for事務局 設立年月 2021/07 資本金(円) 155,750,000円 売上高 従業員数 本社住所 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1-7 キング大阪ビル8F 業種 その他 事業内容 WEBサービス 上場/未上場 東証スタンダード
選考について 選考フロー RISE for事務局のスタッフと面談 @ZOOM ↓ 企業の日本語テスト ↓ 企業の書類選考 ↓ 企業と面接(基本的には1回。スキルやご希望の年収によって2回の場合もあります) ↓ 内定 面接言語 日本語