仕事内容 - 専門分野 機電 - Mechatronics その他 (機電)(Others) - 仕事内容 自動車のボデー塗装生産工程おけるCAE解析業務です。 ボデーの塗装工程を均一に美しく終えられる為のシミュレーションを行い、量産へと繋げる役割です。 OJTや社内研修を通してしっかりと一生モノの技術を習得していただきます。 【CAE解析とは?】 自動車の衝突実験などで知られるCAEは、多くのものづくりの現場で急速に普及しています。開発期間の短縮やコスト低減、高い品質と安全性の実現を可能にする技術は、自動車・建機・農機・工作機械・飛行機・家電・携帯電話等、あらゆる分野で必要とされており、技術者も不足しているため、貴重なポジションとなります。 ■教育育成 ソフトウェアの操作方法は、当社の先輩社員が丁寧に指導するので、安心して業務を行うことができます。 また、マニュアルも整備されており、未経験の方でもスキルを習得することができる環境です。 最初はソフトウェアの操作に慣れることから始めます。 ■育成の一例 ◇入社~2週間:職場ルール(安全衛生、情報セキュリティ)、 自動車について(製品構造、名称の基礎知識)、自動車の生産過程、溶接の基礎、 設備パーツについて学習 ◇3~4週間:3DCADの操作(起動、保存、操作、ロボットの動かし方、姿勢登録など) ◇5~7週間:事前準備作業の説明、演習、模擬演習 3~4か月程度は模擬演習や模擬設計中心で、徐々に実践に近づくイメージです。
応募条件 - 必須要件 ・N2以上 ・モノづくりに興味がある方 - 歓迎要件 ・2Dおよび3DのCAD操作経験 ・自動車に興味がある方 ・絵を描くことや3D形状を見ることに慣れている方 ・工学系のバックグラウンドをお持ちの方 ・問題解決が好きな方 - 在住 日本在住者のみ応募可 - 新卒/中途 新卒/中途どちらでもよい - 日本語レベル N1 , N2 - 英語レベル ネイティブ - 入社時期 2024/12
給与 - 年収/月収 月収: 21万円~30万円 - 昇給制度 有 年1回 7月 社員評価制度有。 キャリアアップを狙い昇格システムが整っています。 - 賞与制度 有 年2回 6月/12月 計3か月 (但し実績により変動あり) - 固定残業制 無 - 交通費 有 月3万円まで実費支給 - 年収例 【年収例/入社7年目スタッフ】 年収480万円=月給30万円+賞与2回
待遇・福利厚生 - 社会保険 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 - 寮・社宅 無 - 家賃補助 有 月/15000円 - 家探しサポート 有 - ビザサポート 有 - 福利厚生・その他 通勤手当、家族手当、住居手当、確定拠出年金制度
その他 - 外国人採用実績 有 ベトナム、中国、韓国、マレーシア - 募集背景 多くの需要に応えるための設計エンジニア増員です - PRしたいこと 社内外国籍社員在籍数 ベトナム/5名 中国/2名 韓国/2名 - 求職者のみなさんへメッセージ 実際に現場に来て頂く際は、外国籍社員とお話頂く事が出来ます! まずは一度話を聞いてみるというスタンスでお気軽に面談にご参加ください。 面談でご興味をお持ち頂けましたら、選考にご参加頂けると幸いです。 ご参加お待ちしています。 ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。 ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
企業概要 会社名 株式会社ダイコーテクノ 設立年月 2003/01 資本金(円) 20,000,000円 売上高 5~50億円 従業員数 200 本社住所 広島市中区東平塚町1-14 業種 その他 事業内容 技術サービス業 上場/未上場 未上場
選考について 選考フロー ■オンライン業務説明+一次面接 ※お近くにお住まいの方は実際にご来社頂くケースもあります。 ※基礎的な筆記試験をご受験頂く場合もあります。 ↓ ■オンライン適性検査(所要時間約60分間) ※ストレス耐性やポジション適性を確認する Web 検査です。 特にご準備いただくことはございませんのでご安心くださいませ 。 ↓ ■オンライン最終面接 ↓ ■内定 面接言語 日本語